お正月を締める三大行事の一つ

本日は鏡開きの日です。

すっかり、忘れていましたが子どもを保育園に送り届けた時に先生がそんな話をされていました
ちなみに、1月7日の七草粥、1月15日の小正月がそれにあたります

正月が終わっちゃうのね、と少し寂しい気持ちもしますが、

新たな年の始まりにふさわしく??
お年玉プレゼント企画の抽選を行いました!!

じゃじゃじゃ~ん

講師の木田知廣にて抽選を行いました↓↓

皆様からの沢山のご応募ならびにご挨拶のメッセージありがとうございました

当選者にはまずはメールにてお知らせいたしますので、
ご応募いただいた方はメールチェックをお忘れなくお願いします♪

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

-鏡開きとは

お正月に神様、仏様に供えていた鏡餅を下げ、それを食べるという風習です

神様に供えた食べ物には力が備わると考えられ、
神様や仏様に感謝しながらそれを食べることによって、無病息災を祈願しています

由来は…
お開きは「これでお終い」を表す言葉
お祝いごとの終わりが閉会(閉じる)・散会(散る)では縁起が悪い!
ということで、使われるようになったとされています

正月の縁起物を代表する鏡餅
飾るのはこの日でお終い!では一年のスタートに相応しくありませんね
江戸時代に武士の習わしから鏡開きは始まり、広まったようです

お問い合わせ下さい

シンメトリー・ジャパン問合せ窓口

記事には書ききれなかった様々なノウハウをご紹介することができます。ご要望・ご質問をお問い合わせページよりご連絡ください。