●本文
 So the break-even price per unit sold may be different
 if the business sells a high volume of products from
 what it would be with a low volume.

●チェックポイント!
 ・break-even price 損益分岐価格
 ・per unit sold 売れた製品ごとの
 ・high volume たくさんの量
 ・low volume 少量

●対訳
 製品ごとの損益分岐価格は、たくさんの量を売上げている
 場合と、少量しか売上げていない場合とでは異なる

●英語「で」学ぶポイント
 ということで、ぐるっと回って元の場所に戻りました…
 というのは、先週のシリーズの中でこんなセリフがあったから。

  Working out the break-even price varies depending on
  how much of the product is being provided.
  損益分岐価格の分析は、その商品がどのくらいの量供給
 されて
  いるかによって変わってくる

 最初に読んだときは、「ふーん、そんなもの?」と思った
 だけかもしれませんが、固定費/変動費を知った今、
 「なるほど」と思えるでしょう。

 製品1個あたりの固定費は

  会社の全固定費 ÷ 販売個数

 で表されるわけで、大量に製品を作っている場合、分母が
 大きくなるので1個あたりの固定費をかなり小さくする
 ことが出来るのです。

 そうすると、売上と費用がトントンになる「損益分岐価格」
 も低く抑えることが出来ますね。そう、いわゆる、大量
 生産によるコストダウンという昔の日本企業が得意にして
 いた手法です。

 いかがでしょう?

 英語「で」学びながら、いつの間にか経営も見えてくる…

 そんな効果を実感し始めたでしょうか?

お問い合わせ下さい

シンメトリー・ジャパン問合せ窓口

記事には書ききれなかった様々なノウハウをご紹介することができます。ご要望・ご質問をお問い合わせページよりご連絡ください。