大人の五教科スキルアップをサポートするシンメトリー・ジャパン

プレミアム版 ビジネス・ファシリテーター養成講座

  • HOME »
  • プレミアム版 ビジネス・ファシリテーター養成講座


ビジネスで、「自分の言いたいことが伝わらなくて困る」、と言う経験はありませんか?

上司への報告や、部下への指示。あるいは、お客様へのプレゼン…

一生懸命説明したわりには、あいてはいつまでも怪訝な「?」という顔をしていると、ガックリ来るものです。

ましてや、今や時代は「評価型経済」。しっかりと仕事をやっているだけでは十分ではなく、それを上手にアピールして、仕事ができる雰囲気を醸し出していないと、かえって能力が低く見られてしまいます。

実際、ありませんか?実力はないのに口先が上手なだけで出世していく同僚を、口惜しい思いで見たことは…

こんな、コミュニケーションの難しさを解消するのが、「ファシリテーション」です。

コミュニケーションが下手な人というのは、どうしても「自分」が中心になって、「何を言おう?」、「どう言おう?」となりがちですが、ファシリテーションを学ぶと発想が一変します。

コミュニケーションの中心はあくまでも相手であり、相手の頭と心を変えるためには、どのようなアクションをとればいいのか、と考えるだけで、これまでとはまったく伝わり方が違ってくるのです。

と聞くと、「難しそうだけど、できるのかな?」と思うかもしれませんが大丈夫。

ファシリテーションのテクニックはいろいろあるのですが、それを「法則化」して誰にも分かりやすく解説しているところにこの講座の特徴はあります。

毎日1つ、パソコンやスマホに届くメッセージをチェックしながら、学んだ法則を「習慣化」する…

それを続けていくだけで、自分でも気付かないうちにあなたのコミュニケーションは変わってきます。

無料お試し期間もあるので、もし少しでも興味があるなら、まずは登録してください。

シンメトリー・ジャパン代表


日刊メールセミナー ビジネス・ファシリテーター養成講座

見逃せない5つのメリット


平日毎日配信だから頭にしみこむ
1日の分量はたいしたことがないから気楽に読めるし、それが毎日続くから頭の中に内容がしみこんでいく…そんな効果を実現する「ほぼ日刊配信」。そして、その数は何と409本。しかもゾクゾクと新しいネタが刊行中です。
»メールセミナータイトル一覧はこちらから


初月無料のトライアル
「興味はあるけど、お金をかけるのもどうだろう…」。そんな不安を解消するのが初月無料トライアル。もし気に入らなくても申し込んだ月内に講読をストップすればおカネはかかりません。
»初月無料の詳しい説明はこちらから


バックナンバーを一気読み
「毎日少しづつもいいけれど、時には一気にガーっと読みたい…」。そんなわがままにお応えするのがバックナンバーの過去2ヶ月公開。
»バックナンバーのサンプルはこちら


体系だっているから頭が整理される
「これだけ分量があると、頭に入るかどうか…」。なんて心配がご無用なのは圧倒的な体系感があるから。バラバラと、「あれも、これも」と説明されたら混乱しますが、フレームワークで整理されて「今はここの説明ですよ」となると、スッと頭にはいるものです。
>>»ビジネスファシリテーターのフレームワークはこちらから


セミナー連動で4倍分かる
「メールの文章だけだと、今イチ腹おち感がない…」。そんな時には実際のセミナーでお会いしましょう。対面の場で、言葉による説明とパワーポイントのビジュアル、そしてワークショップに参加すれば、メールセミナーの内容が身に付きます。もちろん、対面のセミナーに参加してからメールセミナーによる復習も効果的です。
>>»ビジネスファシリテーターのセミナーはこちらから



日刊メールセミナー ビジネス・ファシリテーター養成講座

お申込情報

購読料: 月額1,000円(税込)
発行頻度: 日刊 (土曜日、日曜日は休刊です)
サンプル: こちらからバックナンバーの一部をご覧いただけます
お試し講読: 講読を開始した月は無料講読期間になります。気に入らなければすぐに無料で解約できますので、お試し講読としてご利用下さい。
お支払方法: クレジットカード
課金のタイミング 有料講読期間開始日より1ヶ月ごとに自動的に課金されます
退会方法 退会処理はお客様ご自身で行っていただきます

特定商取引法に基づく表記

販売者名 シンメトリー・ジャパン株式会社
運営責任者氏名 木田知廣
住所 〒105-0003 東京都港区新橋6-22-1 ローズビル6階
電話番号 03-6459-0545
メールアドレス call@ofsji.org

・上記アドレスは、迷惑メール対策のため、全角の「@」で表記しております。
  お問合わせの際は「@」を半角の「@」に変更してご利用ください。

販売URL http://corporate.ofsji.org/premium-sbf/
お支払い方法 クレジットカード決済のみ
ご購入時にクレジットカードをご登録いただきますが、月末前日までに解除いただいた場合は料金は発生しません。月末前日までに解除しない場合月末に課金をさせていただきます。翌月からは、月末前日までに解除しない場合、月末に課金を行います。
販売価格 月々1000円 (税込)
商品代金以外の
必要金額
ございません
販売数量 数量制限などはございません。
商品引渡し時期 定期配信となります。
商品引渡し方法 商品購入メールアドレスへ配信
返品・不良品について 情報という特性上、返品および返金には応じられません。
解除について メールマガジン配信システムの解除方法に従って、ご自身で解除いただけます。詳しくはこちらからご確認下さい。
表現、及び商品に
関する注意書き
本商品に示された表現や再現性には個人差があり、
必ずしも利益や効果を保証したものではございません。
個人情報の
取り扱いについて
当サービスのお申込によりご提供いただいた個人情報は、シンメトリー・ジャパン株式会社(以下、当社)の個人情報保護方針にもとづき安全に管理し保護の徹底に勤めます。当社の個人情報保護方針の内容については、ホームページ(http://corporate.ofsji.org/about/privacypolicy/)をご確認下さい。


日刊メールセミナー ビジネス・ファシリテーター養成講座

 

メールセミナーシリーズ一覧 (バックナンバーへのリンク)

メールセミナー詳細タイトル一覧

気づきの脳内マップモデル

  • 「分かった!」と思わせる法則があった
  • 渋谷で迷う人が多い理由
  • 軸で切れば意外に分かる「会計」
  • 使い分けられる人が真の「勝ち組」
  • 彼女に道案内を頼まれたら?
  • ファシリテータのキモは?と問われたら?
  • 裏のつながりを読むソーティング
  • 裏付けを持って主張する
  • 位置づけを整理するグレーディング
  • 会計と財務の位置関係は?
  • 大事なのは知識ですか?
  • 将来と過去の会計的なはかり方
  • 知らないことに気付かせるクリアリング
  • 普通の説明とはどこが違う?
  • 解釈できないものは理解できない
  • イヂワルな講師、と呼ばないで
  • 「気づきの脳内マップ理論」まとめ
  • マナマナ (ネタバレ) 今回のシリーズで会計の例えがでてきたわけ

対話型セッションのQP法

  • 対話型セッションのQP法
  • 誰にでもある「自分との対話」
  • 途中退席した聞くに堪えないセミナー
  • ピンとこない「悪い問いかけ」
  • そう返されたらつまってしまう会話例
  • 諸悪の根元の「お立ち台」
  • 良い問いかけとはLPにつながるもの
  • クローズド/オープンは関係ありません
  • 「知らない」ことを気付かせる問いかけ
  • 「毒書」と「独書」の違いは?
  • 「対話型セッションのQP法」まとめ
  • マナマナ 初対面の人と一発でうち解ける方法

対話型セッションのAD法

  • 返答がないと焦る、新米講師の罠
  • セミナーで発揮したい、発言する勇気
  • 誰しも心当たりのある身勝手な講師
  • 意外とそっけない「ありがとう」
  • スルーか?止めるか?芸術的な一瞬の判断
  • スルーに見えて、実は届けたいメッセージ

PFD三層構造

  • PFD三層構造
  • プレゼン下手な人のある共通点
  • FPのダブルミーニング
  • 自分を客観視するディレクター
  • 600年の眠りからよみがえる技
  • 参加型セッションの演劇モデル
  • 抽象度のレベルをコントロールせよ
  • マナマナ 武藏のあがき、世阿弥の悩み

セミナー講師準備編

  • セミナー講師準備編シリーズ
  • 講師のイロハはABCDE
  • セミナー講師は「小まとめ」を使う
  • 先行オーガナイザーというガイド役
  • セミナー講師はトップダウン?ボトムアップ?
  • オトナの学びの基本形
  • 講師が使う「エステ」とは?
  • セミナー講師の準備編シリーズまとめ

緊張防止の方法論

  • 「緊張防止の方法論」シリーズ
  • 緊張防止の前腕ストレッチ法
  • 緊張防止のマルチセッション法
  • 緊張防止の「頭語固定法」
  • 早口防止の「地上の星の法則」
  • 緊張防止のルーチン
  • 講師の基本は「T3ルーチン」
  • アイコンタクトはワンセンテンス・ワンパーソン
  • アイコンタクトの「命宮法」
  • 相手の視線をコントロールする
  • 緊張防止の方法論シリーズまとめ
  • マナマナ セミナー講師に課せられた十字架

メリハリのある話し方

  • 「メリハリのある話し方」シリーズ開幕
  • AKBでメリハリがあると言えば?
  • カマっぽくならずに声を高くする
  • スピーチ上手なイギリス人の金言
  • 声の大きさを決めるバックローテスト
  • 良く通る声は「オードリー春日の法則」
  • 出番前の横隔膜刺激法
  • 美しい立ち姿の第七頸椎法
  • メリハリのある話し方シリーズ、まとめ

プレゼンス・マネジメント

  • プレゼンス・マネジメントシリーズ
  • プレゼンスのギャップ・モデル
  • ギャップモデルを支えるジョハリの窓
  • パブリシティの合コン効果
  • 「オシャレ」って褒められます
  • 屈辱のカラーコーディネート
  • 痛い目にあう「学びの助手席効果」
  • ファッション誌を熟読せよ!
  • スキーマ構築のGMSの法則
  • プレゼンス・マネジメントシリーズ、まとめます

フィードバックのコンセントリック(同心円)モデル

  • 難しいフィードバックをあっさり解決する同心円
  • 大事なことは、外側三層のマッチング
  • 相手を批判するならば、まず話を聞いてあげよう
  • 面談のたびにガッカリさせるダメ上司
  • 意図は正しくても間違っていることがある行動
  • 建設的な議論のためのたったひとつのクールなやり方
  • フィードバックの同心円モデルシリーズまとめ
  • マナマナ 誰にでもある絶対に踏み込んではならない領域

フィードバックのフレーズ集

  • ビジネスでも使える「ナンパ話法」
  • ビジネスとナンパの意外な関係
  • 愛あるコミュニケーションが相手を変える
  • 誰もがカチンと来る”YOU!”
  • 困った時にすがりつく杏里の「あの名曲」
  • テレビで良くある「では、ここで問題です」
  • あのノーベル賞学者がすすめる法則
  • フィードバックのフレーズ集 まとめ
  • マナマナ 一過性のはやりではない行動ファイナンス

分かりやすい説明

  • 「分かりやすい説明」にはルールがあった!
  • 「既知」から「未知」へとつづく説明のルール
  • 本当に賢い人はやっている「ベタな話」
  • 説明だってあてはまる「大きいことは良いことだ」

ベタだけど!分かりやすい説明

  • 知ってるようで知らない「あれ」の話
  • 日本人が意外と知らない日本語だけの難しさ
  • 「彼女と寝たの?」と身に覚えのない大誤解
  • 直感的に分かる「専門用語の後出し法」
  • マナマナ スパイラルアップモデル

たとえ話シリーズ

  • ファシリテーターのキモは「たとえ話」
  • ここだけの話、サッカーは野球には勝てないよ
  • 意外と見つけにくい「たとえ話」構造
  • 4マスで整理する「たとえ話」
  • アナロジー・マトリックス完成型
  • 改めて考える「たとえ話の整合性」
  • 彼女が分からないトンチンカンなたとえ
  • イノッチが支えるV6の意外な人気
  • 投資と合コンの誰も知らない共通項
  • マナマナ 「たとえ話」と論理思考の一石二鳥

会議の事前準備

  • 表も裏もある「会議の三役割」
  • 会議のキモは合理的な意思決定 (だといいんだけど…)
  • 誰も口にしない「裏」の会議
  • 会議がボクの戦場だ!
  • 会議でねらう「完全犯罪」
  • 「虎の威を借る狐」という避けがたい誘惑
  • マナマナ 社内政治の皮肉な治療薬

会議のアジェンダ

  • 単なる招集メールではない「アジェンダ」
  • アジェンダの標準フォーマット
  • クレーム対策会議のアジェンダ実例
  • 終わりがあるから合意できる
  • 事前に決まってる「落としどころ」
  • 藤吉郎の「大人の意見」
  • アジェンダのキモは「台本効果」
  • 本当にあった「スタンフォード監獄効果」
  • 効率的な問題解決は「たたき台」
  • 世にまかり通る「ファシリテーター」のウソ
  • マナマナ 誰にもオススメできない会議運営の良書

会議のタイムマネジメント

  • 会議は2時03分スタート!
  • 宣誓!ダラダラ会議はやりません!
  • もっかい宣誓!ダラダラ会議にはつきあいません!
  • 会議で使えるアルキメデス発想法
  • 発散と収束の6:3:1の法則

会議のまとめ

  • 会議のまとめはTTRで
  • 会議の「まとめ」はなぜ必要?
  • 会議の参加者はどこへ行く?
  • デススターを破壊したルークはどこへ行った?
  • 会議の議事録のフォーマット
  • 会議の議事録を送るタイミングは?
  • 議事録はアリバイ作り
  • 追い込みをカマすための動かない証拠
  • マナマナ 使いっ「パシリ」テーターの罠

会議の参加者コントロール

  • 意外とできてない参加者コントロール
  • 評論家をぎゃふんと言わせる切り返し
  • 参加者が胸に刻む会議のルール (のウソ)
  • 会議を司る「グラウンドルール」
  • 誰も口に出さない「隠れたアジェンダ」
  • あの名物刑事が挑む会議
  • 刑事コロンボの「キメ」の一言
  • 破壊的な威力を持つ終わりの一言
  • 長い発言を中断させる「サーフィン話法」
  • マナマナ イヤでも頭に残る「名付けの法則」

交渉による合意の形成

  • ビジネス・ファシリテーターにとっての交渉とは
  • シンプルだけど奥が深い値切り交渉
  • 交渉をまとめる秘密のカード
  • 屋台のオヤジだって知ってる損益分岐点
  • みんながハッピーになる本当の交渉
  • いくらでもある交渉のカード
  • 交渉できないコダワリだってある
  • 交渉する時ポーカーフェイスが有利なわけ
  • 事前に決める「ノーセイ条項」
  • カードを開かせるビジネス・ファシリテーター
  • 「汚れ仕事」を押しつけあうダメ会議
  • オーナーに評価されるとオイシイ会社
  • 会議の大義はどこにある?
  • クレーム対策チーム発足の裏側
  • マナマナ 「タフ・ネゴシエーター」って、誰?

交渉による合意の形成その2

  • 意外と知られてない譲れないライン
  • ギリギリ譲歩をためされる砂漠のオアシス
  • 交渉で絶対忘れていけないBATNA
  • 会議で合意を形成する「黄金公式」
  • 誰もが忘れちゃいけない「メンツ・ファクター」
  • 売上の配分比率でケンカするパートナー
  • 意外と大変な味方との交渉
  • マナマナ 日本人が「アニータ」に14億円貢いだわけ

心理による合意の形成

  • 相手の気持ちをクリックしちゃえ!
  • 「コミットメント」という両刃の剣
  • コミットメントのパンくず効果
  • 何ともイヤな「ある流れ」
  • だまし討ちにあったようなコミットメントのワナ
  • 愛犬をダシに使う金持ち父さん
  • 会議で合意を形成する「お返し効果」
  • 断られてからが営業なんだよ!
  • たわいのないお土産に仕掛けられた「毒」
  • 実はイケてる時代劇の悪代官
  • マナマナ 人生観を変えた一冊の本
  • 「豪腕」で知られたあの人も生まれた時は…
  • 実は強かった情報の運び屋
  • 誰も言わなかったタバコ部屋の真実
  • なぜ「風通しの悪い組織」は変われないのか
  • 立場で態度をコロッと変える人
  • 虎の威は借りても借りは作るな!
  • 会社からの借り物で勝つ社内政治
  • なぜ人事は政治化しやすいのか?
  • サワヤカな制度に隠された社内政治の毒
  • 「あの」文学賞が笑いものにされたわけ
  • 社内政治を防ぐチェック&バランス
  • 八百長の再発防止、本気かどうか見分けるには?
  • GTOが教える明るい派閥政治
  • 坂の上の雲が墜ちる時
  • 社内で「聖域化」しやすい部門ってどこだ?
  • 意外と知られてない大ヒット商品の開発秘話
  • パソコンが壊れた時、「三日かかる」と言われたら?
  • シロウトが口を挟めない社内政治の源泉

心理による合意の形成その2

  • 心理による合意の形成その2
  • GAP有楽町店の甘~い罠
  • 大手D社のベストセラーの法則
  • 比較を使いこなす痛みと喜び
  • 痛い?ダイエットの喜び
  • ダイエット商材を売るための秘策
  • ○天市場で思わず買い物しちゃう瞬間
  • 限定感を演出する「同化と分離の法則」
  • 「踏み絵」を踏んだ人だけに許される特権
  • 特別扱いされると嬉しい心理
  • 自己認識を示すジョハリの窓
  • 「ほめ言葉の秘密の窓効果」
  • 誉め方の正解は意外なピントはずれ
  • 豊臣秀吉の表の顔と裏の顔
  • 「鳴かぬなら 殺してしまえ …」でもノーリスク
  • 「誠心誠意」というエセ正論
  • 誰でも仲良くなれる「花咲かモデル」
  • 実録! 「水掛け相づち法」
  • 水掛け相づち法のネーミングの由来
  • いいから、早く本題に入れよ! (激怒)
  • 仲良くなりたいなら首に注目しよう
  • 形から入っていつのまにか…
  • 心理による合意の形成まとめ
  • マナマナ どこにでもいる「司馬バカ」

視点の転換

  • 会議の空気を一瞬で変える法
  • 会議で大事な「アリバイ作り」
  • 反対意見を引き出す「あえて話法」
  • 相手の視点を一瞬で変える魔法のフレーズ
  • 未来を先取りする一番簡単な方法
  • 5年後から今を振り返る、という発想
  • 「世界を変える」という意志
  • 「なぜ?」は5回繰り返すな!
  • 組織版「悪貨は良貨を駆逐する」
  • 生死に関わる情報を隠蔽する体質
  • 組織を腐らせる犯人探しという毒
  • 未来と自分は変えられる
  • 「過去は変えられない」のウソ
  • 自責ではなく、「時責」
  • マナマナ: 誰かを責めるのでもなく、必要以上に自粛するのでもなく

議論の発散

  • アイデア出しに困った時の「スーパーサブ」
  • 異分野の組み合わせがもたらすインパクト
  • アイデア出しの勝利?自販機で売られるクリームソーダ
  • そういうのを陳腐な発想って言うんだよ
  • 考えればでてくる「他の使い道」
  • 「フリーミアム」もこんな発想法からでてきた?
  • 誰でもアイデアマンになれるSCAMPER
  • マナマナ 苦手を見つけるチェックリストの”SCAMPER”

議論の収束

  • 効率的な会議のキモは「議論の収束」
  • 「議論収束の小学校モデル」
  • ムダな発言をピシャリと防ぐ「ガキ大将効果」
  • ガキ大将だって怒られるのはイヤなもの?
  • 相手の気持ちを動かす「アメ」と「ムチ」
  • 会議の発言の基本形「PG構造」
  • わけが分からない発言をつぶすスルーパス
  • 角を立てずに真意を正す「そのココロは?」
  • 聞かれて怒る人はいない「そのつながり」
  • マナマナ ファシリテーションにもある「言わぬが花」
  • 会議の発言の完成型「PFG構造」
  • ファシリテーターの価値を上げる「枠組み」
  • ムダな会議に泳ぐ見えない「サンマ」
  • 議論から排除したい邪魔な「枠組み」
  • 成果につながる「8大ビジネス・フレームワーク」
  • マナマナ 「議論収束の小学校モデル」パート2

8大ビジネス・フレームワーク

  • 知らないと恥ずかしい8大ビジネス・フレームワーク
  • カリスマ美容師は1000円カットに勝てるのか?
  • 会社を包括的に分析するマッキンゼーの7S
  • 合コン勝ち組は3Cから
  • モノを売るために絶対にはずせない4点
  • 世界最古の?フレームワーク
  • お客様を製造物に見立てるバリューチェーン
  • 「どこにおカネが落ちるのか?」という発想
  • これで終わりの8大ビジネスフレームワーク
  • マナマナ なまくらな 刀を集める ダメ侍

相手を見抜く4マス法

  • 一目でズバリと相手を見抜く4マス法
  • 人によって異なるコミュニケーションスタイルの好み
  • 4マスで見抜く説得しやすい人、説得しにくい人
  • あなたの意思決定を左右する「思考のクセ」
  • 実は16タイプに別れる?人の性格
  • 説得のキモはピラミッドの上下を移動すること
  • 相手の「やる気の源泉」の見ぬき方
  • サッカーファンが見抜くあなたの動機の源泉
  • 相手によって異なる「説得のアプローチ」
  • さすがに抜かりはない64パターン
  • イギリス人のしたたかさにやられた日本人
  • 「ドリームチーム」を実現するFFS理論
  • 人によって学び方が違うって知ってた?
  • マナマナ 相性がいいのは、自分と同じタイプ?違うタイプ?

論理的な主張の基本三分離原則

  • 論理的な主張の基本三分離
  • 「主張」と「根拠」を分けるとは?
  • 論理を無視する日本語の悪癖
  • 「意見」と「事実」を分けるとは?
  • 口で言うほど簡単ではない「事実」
  • 自分の発言に千鈞の重みを持たせるには?
  • 「論点」と「非論点」を分けるとは?
  • マナマナ:上達の「徳大寺効果」

伝わる主張

  • 「そこまで言わなくても分かるやんか~」という毒
  • 「短い手紙を書く時間がなかったので、長い手紙になってしまいました」
  • キレそうなくらいウザッたい「あ~」、「え~」
  • 「どうですか?」って、どうですか?
  • 伝える力をダメにする「ビッグワード」
  • ノラリクラリした役人の答弁は必要悪
  • マナマナ アイスブレークはタモリさんの「あの言葉」

論理思考と笑い

  • 論理思考への苦手意識を撲滅セヨ!
  • 意外と?論理的な爆笑問題
  • お笑いのボケは「論理の飛躍」係
  • ツッコミが構築する笑いの「フリ」とは?
  • 考えることを口に出す”Think Aloud”
  • 口に出して思考すると言うこと
  • 笑えないジョークの「隠れた前提」
  • 「大工の息子」はいらないよ
  • もはや古めかしいコトラー的世界観
  • あらためて知る爆笑問題の「凄み」
  • マナマナ:天然ボケってそう言うことか!

 演繹法の三大チェックポイント

  • ソクラテスは三度死ぬ?
  • 論理の飛躍を生む隠れた前提
  • ランチタイムに隠された前提のワナ
  • 「~ザマス」なんて言うやつとランチをすると…
  • 前提をわざわざ聞いて村八分
  • 「花畑牧場」が証明するビジネスの厳しさ
  • 「英雄は色を好む」のウソ
  • だけどウソツキは「英雄は色を好む」を使う
  • ウソのウソはホントになる、という意外性
  • 「日本はものづくりの国」に秘められた狂気
  • 「君ぃ、不謹慎だぞ!!」と言われる徒労感
  • 気付かずやってる「ルールの誤適用」
  • 儲けがないのに大規模投資?

 帰納法の三大チェックポイント

  • 共通項から結論を導く「帰納法」
  • 「帰納法」を使いこなす司馬遼太郎先生
  • 帰納法の三大チェックポイント
  • 「ありえね~」と笑いたくなる過激な一般論
  • 罠を避けようとしたらはまる別の罠
  • ツッコミされずに、ギリギリどこまでいける?
  • 系で言えば「天然ボケ」の因果のとり違い
  • 意外と見落とす因果の三角関係
  • 因果関係を偽装する「第三因子」
  • 裏は分からないが、表に現れた関係性
  • 近そうでまだ遠い「相関」
  • 真の因果を見抜くという経営者の役割
  • 言われてみればサルでも分かる「因果の逆転」
  • 帰納法の三大チェックポイントのまとめ

 事実の三大チェックポイント

  • 意外なくらいあてにならない「事実」
  • 超こっ恥ずかしい銀行での事件
  • 訂正とお詫び:前回の「帰納法」シリーズに関して
  • 読み違えがもたらす「正しいけれど弱い」状態
  • 「特別」という言葉でごまかされる事実
  • スプーン一杯で味見するのが「サンプリング」
  • 裏が見えすいたマヌケな「我田引水」
  • ロジカルなはずが砂上の楼閣
  • コンストラクティブ・コンフロンテーションとは?
  • 数字はウソをつかないけれど…
  • ウソツキは数字を使う
  • マナマナ 脳は「のび太」だ

 枠組みの三大チェックポイント

  • 枠組みの三大チェックポイント
  • 枠組みとはいわば本棚
  • もれなく伝えたいチェックポイント
  • 男子が合コンで漏らしがちなこと
  • 女子が合コンでヌイてしまうもの
  • 「ビジョン」と「ミッション」を混同してるサンマ野郎
  • 3Cと4P、どちらが「格上」?
  • 「つながり感」のない4P

 メッセージの三大チェックポイント

  • メッセージの三大チェックポイント
  • 分かりやすさのニッパチの法則
  • 学術論文は分かりやすい、という矛盾
  • 小学生でも論理的にしゃべる国
  • あえて厳しく言おう、それは「甘え」である、と
  • 人間的にはいいヤツだけど、仕事ができない人
  • ビル・ゲイツが残した「邪悪なワナ」
  • それは言う意味があるの?
  • 総まとめ「論理的なコミュニケーションのためのファイブ・トリプル」
  • マナマナ 体系感って重要ですよね?

認識の五大錯誤

  • 「これだから情弱はw」に潜む落とし穴
  • 「最後のワラ」の錯誤
  • 亀田兄弟が使うルールにはない「奥の手」
  • バイアスとヒューリスティックの違いは?
  • 代表的で利用可能なヒューリスティック
  • 女性の地位向上に熱心なリンダ
  • 好きになったら「あばたもえくぼ」
  • 世界を切り取る「フレーミング」
  • 悲劇ではなく人災だったあの爆発事故
  • 危険を感じると麻痺してしまう人間
  • 平均よりも能力が上ですか?
  • 自分を過大評価するおバカな人
  • イケているのに自信がない人
  • 本当に怖い「秋葉原通り魔写メ効果」
  • 呪縛を解くための「たったひと言」
  • 握手は呪縛を解くために
  • グループの力を過大評価する傾向
  • 「あらかじめ」、「仕組みとして」避ける
  • 保有効果のワナ
  • 「駆け抜ける喜び」に潜むワナ
  • 駄作を見続けてしまうサンクコスト
  • 最初から問題があったコンコルド
  • あの信金は破綻間近らしい
  • ブランドの謎を解くヒューリスティック
  • 認識の五大錯誤まとめ

TEL 03-6459-0545 10:00 - 18:00 (土・日・祝日除く)

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+

ログイン

ログイン

PAGETOP